繁忙期でした。
毎年言っている気がしますが、例年以上に走りまわりました!
忙しい時こそクオリティを落とさないようにと気持ちが入りすぎて
肩と背中がガチガチに。。。
コリすぎて頭痛や熱が出るくらいに、、、
食事バランスと代謝、柔軟性を考えるいい機会になりました!
さてさて今月は、4月7日にお花レッスンを開催。
爽やかにカラフルに。トライアンギュラーを意識してのアレンジメントでした。
今振り返ると、その頃は、桜もまだで、雪も降ったり、暖房を入れて、フリースにニットを着ていました。
ヒートテックも!
暖かくなるのは嬉しいけど、一ヶ月の気温の差が激しくて、
お花の温度管理がより一層難しい一ヶ月でした。
レッスンを楽しんでもらって、自宅でも長く楽しんでくれる事を想定して
お花を選びますが、心配性の私は、この寒暖差だと一層心配になっていたりします。
ギフトももちろんですが、お花は自分の手元を離れると分からないので
どうなるか想像しながら作るしかないです。
新鮮で、良いお花を選び、適切な下処理をして、あとはお花の底力を信じるのみ!
なので、次に会った時「長持ちしたよ」とか「まだ楽しめてる」なんて聞かせてもらうと
スーパー嬉しくなっていたりします。
入学式のお花を活けに学校に行くと、
卒業式用に活けていたお花がイキイキと咲いていました。
こっちまで元気になりました。
そういった喜びを感じながら、忙しい日々も乗り切って行ければと思います。